おばあちゃん
大きくなったなんてなんて嬉しいんでしょう
ふにゃふにゃの赤ちゃんだった初孫が初めて外の世界に飛び出していく
幼稚園の入園は両親だけでなく
成長を見守ってきたおじいちゃんおばあちゃんにとっても
ビッグイベントですよね。
「これからの新生活を楽しんでほしい」
「大きくなったね!おめでとう」
そんな気持ちを乗せてお祝いを贈りたいところですが
気持ちが暴走してしまうとトラブルになることも、、、
私の友人でもこんなことがありました
パパ
幼稚園の入園祝いに10万円も包まれて断ったら喧嘩になって
それからちょっと険悪な関係になっちゃった、、、
義母が娘にお祝いの使い道聞いててちょっと困った。。。
親が横取りしてると思われてなければいいけど、、、
まだ金銭感覚のない幼児にどれくらいおくればいいのか分からない!
大切にしてくれるのはありがたいけど貯金より使ってほしい!
上手にお祝いを贈っている人はどんなお祝いを贈っているの?
そんな疑問を解決します。
・入園祝いに現金以外の贈り物を紹介しています。
上手にお祝いを贈って
晴れやかな気持ちで初孫の入園をお祝いしませんか?
「おばあちゃん大好き!」
「おじいちゃんと手つなぐ!」
そんな会話が自然と生まれるようなお祝いをして
初孫ともっと仲良くなりましょう。
そもそも入園祝いは誰に向けて贈るものなのか
そもそも入園祝いは誰に向けて贈るものなのか?親?子供?家族?
それは子供本人に向けたお祝いになります。
なので贈る側の気持ちとしては
「入園おめでとうこれからの生活を楽しんでね」
「このお祝いでなにか好きな物を買ってね」
という気持ちで贈ることになる訳ですが
子供が欲しがるおもちゃやお菓子を買ってほしいのではなく
あくまでも
親が子供のために使うお金になってきます。
使い方には慎重にしないと!
あやぽりん
では相場はいくらなのでしょうか?
孫や親せきへ幼稚園の入園祝い相場はいくら?
入園祝いは『親が子供のために使うお金』と分かったところで
入園祝いの相場を調べてみました。
すると親族でも相手によってすこし金額に差がありました。
お金と投資のマネラボによるとこのようになっています。
幼稚園・保育園の入園祝いの相場
祖父母からは20,000円以上
祖父母以外の親戚からは5,000~10,000円未満
引用元:マネラボより
尚、それ以降は
祖父母からは
その後の小学校~大学まで全て20,000万円以上
祖父母以外の親戚からのお祝いは
中学校入学は同じく5,000円~10,000円
高校~大学入学になると10,000円~20,000円
という結果でした。
一般的に親類によるお祝いにお返しはしないとなっているので
あまり高額すぎても気を遣わせますし、
小さな子供への贈り物とはいえ節目のお祝いなので
これくらいが妥当と言えるでしょう。
わかっちゃいるけどお年玉や誕生日とかこれから孫も更けるかもしれないし
孫といっても結構お金かかっちゃうわね。。。
孫や親せきへ幼稚園の入園祝いは一般的じゃない?
しかし調べてみると幼稚園入園のお祝いはあまり一般的ではないようです。
あやぽりん
とは言え、私の周りでは
少子化で幼稚園が減ったり、保育園化が進んで
最近の人気幼稚園に希望が集中してしまい、
簡単な面接やテストを通過して内定をもらう子も多くいました。
なら、なおさらお祝いを贈りたい!!じーじとばーば
頑張って入園するんだからちゃんとお祝いしてほしい!!パパママ
いろいろな心情があるようです。
他にもこんな声がありました
おばあちゃん
今の孫に必要な物に使ってほしい
祖母
現金で喜ぶ幼児ってまずいないよね。。。
お祝いを贈る側も貰う側も気持ちよくやり取りするためには
次のようにしたらどうでしょう。
孫や親せきへ幼稚園の入園祝いは現金じゃなくてもいい
幼稚園の入園のお祝いはいくらが相場か
贈る側も、受け取る側も気持ちよく、喜んでもらうにはどうしたら良いか
ずばり現金以外のものがいいでしょう。
その理由はこちら
- 入園祝いは高価じゃなくても大丈夫
- 入園祝いを受け取る側が気を遣わない
- 入園祝いをもらった孫や親戚の喜ぶ顔が見られる
現金以外のものを贈ることによって
贈る側としてそこまで高価なものと言うより実用的で
受け取る側もお返しを気にしたり使い道を検討する手間が省けます。
そこで、贈る側も貰う側両方に嬉しい贈り物をいくつか厳選しました。
- 絵本で入園祝いを贈る
- 電報で入園祝いを贈る
- 通園グッズで入園祝いを
絵本で入園祝いを贈る
貰った子供が喜び、親も安心して渡せるものと言えばやっぱり王道の絵本。
2歳、3歳くらいの時期は観察力や想像力がつき
絵本を読んだ時の反応がとても大きくて分かりやすいので
受け取った孫や親戚だけでなく家族全体で楽しめるのがいいです。
おばあさん
すぐに読んでとせがむ孫の姿がかわいすぎる。
贈る本は、その子の希望する絵本と一緒に
幼稚園での生活が分かる絵本を合わせて贈ってあげると
新しい生活にワクワクして過ごせます。
たとえばこんな絵本があります。
ママ
幼稚園のお話をよんで自分で着替えやお片付けをはじめたよ。
少しずつお兄さんになる切り替えになったのかも!
また、絵本の希望を聞く際は口頭でやり取りせずに
絵本ナビなどwebで共有するとそのまま注文できるし間違い防止になります!
普段から絵本に慣れ親しんでないと間違える可能性 ”大”!
あやぽりん
絵本ナビなら贈る側も年齢に合った絵本が選びやすく
希望を出す子供たちも試し読みで新発見の絵本に出会えます。
絵本ナビの評判は?【ワーママでも子供が喜ぶ絵本を隙間時間で探せるサービス】電報で入園祝い
おばあちゃん
だったらもっとサプライズ感が欲しいわ!
それなら電報が良いです!
一昔前には新しかったぬいぐるみ付きの電報ですが
今は種類も豊富でその子にあった電報がきっと見つかります。
おばあちゃん
テレビ電話が来たときはちょっとうるうるしちゃった!
電報はすこし形式ばってる感じがするかもしれませんが
受け取ったパパママも「ありがとう!」と素直に好意を受け取れるのが
メリットだと思います。
通園グッズで入園祝い
祖母
そんな方には入園グッズが安全だと思います!
通園時に使うタオルやコップ、お弁当グッズなど
正直、入園グッズは複数あってもいいので喜ばれます。
空のお弁当が翌朝出てくることもザラだからね
あやぽりん
事前に欲しい物の希望を聞いても良いですし
贈り物なのでファミリア<やspan class="red">ミキハウスなど
すこし手が届かないブランド物の入園グッズも喜ばれます。
お気に入りの通園グッズは幼稚園に行く楽しさをさらに高めますし
お気に入りのものを大事に使うことで
物を大切に使う練習ができますね。
パパママでは知らない人がいない程のハイブランド!
あやぽりん
孫・親戚への幼稚園入園祝いまとめ
お孫さんや甥っ子姪っ子など親戚の幼稚園のお祝い
簡単にまとめるとこのようになっていました。
-
お祝いの相場は
- 祖父母からは20,000円以上
- 祖父母以外からは5,000円~10,000円
しかし、幼稚園の入園祝いはあまり一般的ではありません!
なので贈る側も受け取る側も気持ちよくやり取りするには
相手に気を遣わせず、
こちらの気持ちも目いっぱい伝えられる
現金以外のお祝いがとても有効だと思いました。
あなたの贈ったお祝いでお孫さんが
「これ、おばあちゃんにもらったの♪」
と、嬉しそうに話しながら友達と手を繋いで登園していく新生活を
一緒につくってあげませんか?